チリの標高5000mの砂漠に21の国と地域が共同で作り上げた史上最大規模の高性能電波望遠鏡「アルマ望遠鏡」が捉えた”死にゆく星の音”を、さまざまなアーティストが楽曲化したコンピレーションアルバム「Music for a Dying Star – ALMA MUSIC BOX x 11 ARTISTS」が本日9月30日にリリースされた。
「アルマ望遠鏡」は、光学望遠鏡ではキャッチできない短い波長の電波を捉えることができる望遠鏡。「すばる望遠鏡」や「ハッブル宇宙望遠鏡」の10倍である”視力6000″もの識別能力を誇る。川村真司を擁するPARTY、澤井妙治が参加するQosmoという2組のクリエイターチームはこの望遠鏡を使って観測された、寿命を迎えようとしているちょうこくしつ座R星が発する電波のデータをオルゴール盤に置き換えるというアート作品「ALMA MUSIC BOX:死にゆく星の旋律」を制作。異なる周波数から70枚のオルゴール盤を作った。
今回発売されるコンピは、その70種類のメロディを使って、国内外で活躍するアーティストが曲を作るというコンセプトの作品。今年春に制作資金を調達するためのクラウドファンディングが行われ、目標金額が集まったことからCD発売が決定した。
参加アーティストは澤井妙治、蓮沼執太、湯川潮音、伊藤ゴロー、高木正勝、milk(梅林太郎)、Throwing a Spoon(トウヤマタケオx徳澤青弦)、ミト(クラムボン)、滞空時間、スティーヴ・ジャンセン、クリスチャン・フェネスの11組。実際の観測データを使ってアーティストが楽曲を作るという試みは、音楽ファンのみならず天文ファンにとっても興味深いものになりそうだ。
なお発売を記念して、マンガ「宇宙兄弟」の作者・小山宙哉のオフィシャルサイト内に今作とのコラボによる特設ページがオープンした。現在こちらでは国立天文台の平松正顕博士へのインタビューが掲載されている。
1. ALMA MUSIC BOX No.07 (ALMA MUSIC BOX)
2. the signals ~くらやみのレクイエム~ (mito(クラムボン))
3. Limbo (milk(梅林太郎))
4. #31-#40 (蓮沼執太)
5. sea ice (伊藤ゴロー)
6. Waves of The Frequency (澤井妙治)
7. the blossoms close at sunset (Steve Jansen)
8. lost star (湯川潮音)
9. Thoughts of Colours (Throwing a Spoon(トウヤマタケオx徳澤青弦))
10. Chascon 5850 (滞空時間)
11. あわい (高木正勝)
12. alma712 (Christian Fennesz)
DOWNLOAD / ダウンロード / 下载
This content is protected. Please enter the password to access it.
Prove you are human. Please enter the code below to access the content.